安全・安心情報
更新日:2022年2月28日
ここから本文です。
活動場所:高岡市常国の「弓の清水」とそのほか3か所
ふるさとの旧蹟を保存し、長く後世に語り伝えようと、保存会をつくった。旧蹟の一つである、「弓の清水」とその周辺の草刈りや落ち葉拾いを、春から秋にかけて2週間に1回、数人で行っている。年に3回は、常国地区の住民全体でそうじを行い、スギの枯れ枝集めや、草刈り、ゴミ拾いなどを行っている。また、湧水池一帯は開放されている場所で、雨水や近くの土砂が入るため、高圧ポンプを使い、石を浮かせ、石や藻を取り除いて浄化し、湧水の管理をしている。7〜8月頃は、水量が多く、まわりが木に囲まれていることもあって、大変涼しい。平成20年に、環境省の「平成の名水百選」にえらばれた。
代表者 | 会長 |
---|---|
事務局住所 | 非公開 |
連絡先 | 非公開 |
構成組織 | 常国自治会委員、常国神社総代など |
活動時期・頻度 | 通年・週2回 |
大正2年 | 設立、活動開始 |
---|---|
平成12年 | 環境庁 水環境賞表彰 |
この保存会では、その他に、常国一里塚、常国神社の常夜燈、常国大悲寺の観音堂を管理。観音堂には、「常国聖観音菩薩」が安置され、33年に1度扉が開けられ、この観音菩薩が披露される。
弓の清水
木曽義仲が、平家との戦いのとき、家臣の勧めで、弓で崖下に…
お問い合わせ
関連情報
目的別情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください