更新日:2021年7月5日

ここから本文です。

五位庄用水

 

 

 

改修された今の五位庄用水
(高岡市福岡町加茂地内)

 

 

 

 

 

 

昭和29年ごろの五位庄用水
(高岡市福岡町上向田地内)

 

人びとのくらしの中で大きな役割を果たす五位庄用水。

[高岡市福岡町]

五位庄用水は、小矢部川をせき止めて造られた小矢部市田川地区内の五位庄頭首工から、毎秒最大約5.8立方メートルを取水し、高岡市国吉まで延長約8.5kmを流れます。五位庄用水のふるさとは、小矢部川の上流、南砺市福光の奥ブナオ峠が出発点です。五位庄用水を取り入れている頭首工は、ブナオ峠から約45km、河口から約23kmの地点にあります。

五位庄用水とくらし

普段なにげなく目にしている用水。田畑をうるおして農作物を育てるのはもちろん、洗い場や消雪などくらしの用水、また火事の時は防火用水、大雨の時には排水路として大きな役割を果たしています。
五位庄地区では、水の恵みに感謝し、用水が足り豊作となることを祈願して、4月に通水式を行います。取水ゲートを起立させるとゲート下流は干上がり、ウグイ・コイ等の魚は行き場を失い、それを捕まえようと人々が一斉に川へ入ります。この行事は五位庄の里に春を告げる風物詩となっています。

生活用水

防水用水

用水の開削により、安定した生産へ

五位庄用水ができた時期は明らかではありませんが、江戸時代の中頃(1700年代)には、沿線の十ヶ村の村々が、協力して小矢部川から取水していた記録があります。
用水の開削によってその地方の新田開発が進むのが普通ですが、福岡町山麓では五位庄用水の開削以前に「山根・しみ出水」などのため池を水源として、すでに耕地化が進んでいました。しかし開削によるかんがい用水の安定により、年々苦しめられていた干ばつ被害が減少、増産に大きな効果を及ぼしたと考えられます。
現在の五位庄頭首工は、記念碑によると、木枠と積石による木工沈床の堰でありましたが、老朽化が著しく、昭和32年から3年の歳月と総工事費約1億円をかけ永久堰堤が完成しました。さらに平成12年度から水路の維持管理と水管理の合理化を図りつつ、地域用水機能を増進させることを目的に、頭首工から約8,500m下流の高岡市笹八口地内までを対象に、更新事業に着手しました。総事業費30億1,600万円を投じ、平成21年度に完成の予定です。

用水を守り、育てる

毎年、用水を守り育てる活動として将来を担う地元の小学生を対象に写真コンテストを開催しています。用水と沿線の村々を巡り、子どもたちの目で捉えた「五位庄用水とくらし」をテーマに撮影・取材し、農業祭に展示紹介をしています。
子どもたちの目と心に焼き付いた映像は、きっと未来に受け継がれていくことでしょう。

小学生カメラコンテストが行われている

福岡町の伝統「菅笠」

高岡市福岡町の伝統「越中福岡の菅笠製作技術」が国の重要無形民族文化財の指定を受けました。
福岡の菅笠づくりの歴史は古く、400年前に伝えられたといわれています。江戸時代に加賀藩が菅笠づくりを奨励したことから盛んになりました。氾濫を繰り返してきた小矢部川流域の沼地で栽培されたスゲを材料としています。スゲで編んだ笠は、日がさや雨がさとして農作業などに利用され、また近年では民謡踊りの花笠や、民芸品として広く使用されており、福岡町を代表する特産品となっています。

伝統産業の菅笠づくり

 

土地改良広辞苑

地域用水機能(ちいきようすいきのう)

農業用水が食料生産の役割に加えて、

生活・防火用水、消流雪用水、景観・

生態系保全用水等の機能を有している

ことをいう。また、地域の社会資本と

しても大きな役割を果たしている。

 

 

 

 

お問い合わせ

所属課室:農林水産部農村振興課 

〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル4階

電話番号:076-444-3380

ファックス番号:076-444-4427

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?