更新日:2024年4月8日

ここから本文です。

川端龍子展|富山県水墨美術館

草の実_左隻

  • 川端龍子《草の実》左隻/1931年/大田区立龍子記念館

川端龍子(かわばたりゅうし、本名昇太郎。1885(明治18)年和歌山県出身~1966(昭和41)年東京都没)は、横山大観・川合玉堂とともに近代日本画の三大巨匠のひとりに数えられる画家です。最初、洋画家として活動をはじめましたが、渡米して日本の古美術と公共建築の壁画にふれたことをきっかけに日本画家に転向。「会場芸術」の名のもと、従来の「床の間芸術」を脱した規格外のスケールと大胆で豪快な表現の日本画を、次々と発表していきます。近代的な空間にふさわしい大画面によって大衆の心を動かし、画壇に旋風を巻き起こした龍子は、在野の日本画団体・青龍社を設立し、その旗手として後進を育てつつ自身も精力的に制作を続け、1959(昭和34)年には文化勲章を受章しました。その革新的な作風は、生誕140年をまもなく迎える今もなお魅力に満ちており、とりわけ画家の息遣いを感じられるようなダイナミックな筆さばきや想像をこえるほどの大画面は、私たちの心をとらえてやみません。

本展は、80年という生涯を通して龍子がどのような日本画を追い求めていったのか、その画業全体を探ろうとするものです。初期の洋画、その後の日本画の屏風や大作、スケッチ等により、明治・大正・昭和という激動の時代において、異彩を放った龍子の魅力に迫ります。

開催概要

企画展「川端龍子展」チラシ(赤ver.)(PDF:1,186KB)

企画展「川端龍子展」チラシ(白ver.)(PDF:1,186KB)

企画展「川端龍子展」作品リスト(展示期間にご留意ください)(PDF:224KB)

会期

2024年3月15日(金曜日)~5月26日(日曜日)

前期展示:2024年3月15日(金曜日)~4月21日(日曜日)

後期展示:2024年4月23日(火曜日)~5月26日(日曜日)

  • 初日は開会式終了後(11時頃予定)から、ご観覧いただけます。
  • 会期中、展示替えを行います。

会期中の休館日

月曜日(ただし4月29日、5月6日は開館)、3月21日(木曜日)、5月7日(火曜日)

開館時間

午前9時30分~午後6時(入室は午後5時30分まで)

  • 初日は開会式終了後(11時頃予定)から、ご観覧いただけます。

観覧料

[前売]一般:700円

[当日]一般:900円(700円)/大学生:450円(350円)

  • ()内は20人以上の団体料金です。
  • この料金で常設展も観覧できます。
  • 小学校・中学校・高校等の児童・生徒及びこれらに準ずる方、各種障がい者手帳をお持ちの方は観覧無料です。
  • 大学生料金の対象は、大学、大学院、短期大学、高等専門学校(4学年以上)、専修学校(専門課程)、専修学校(一般課程の19歳以上)、通信制大学、放送大学となります。チケット購入時に学生証をご提示ください。
  • 前売券販売期間:2月頃~3月14日(木曜日)
  • 前売券販売場所:富山県水墨美術館(ただし2月5日以降は臨時休館中のため購入不可)、富山県美術館、アーツナビ(富山県民会館、富山県教育文化会館、富山県高岡文化ホール、新川文化ホール)

主催

富山県水墨美術館、北日本新聞社、北日本放送

特別協力

大田区立龍子記念館

企画協力

株式会社アートワン

会期中のイベント

イベントの実施ならびに内容については、当ページおよび当館SNS等でお知らせいたします。最新情報をご確認の上、ご来館ください。

講演会「日本画家・川端龍子の会場芸術」

日時:4月13日(土曜日):午後2時~(開場は午後1時30分~)

講師:木村拓也氏(大田区立龍子記念館副館長・学芸員)

会場:当館映像ホール

定員:50名(先着順)

  • 申込は不要です。ただし満席になり次第、入場を制限する場合がございます。ご了承ください。
  • 聴講は無料です。

ギャラリートーク

日時:3月20日(水曜日・祝)、4月27日(土曜日):各日午後2時~

講師:当館学芸員

会場:展示室1・2

  • 申込は不要です。展示室1にお集まりください。
  • 聴講は無料ですが、当日有効の本展観覧券が必要です。

茶室「墨光庵」

オープン日(3月15日)および土日祝日に営業いたします。

お菓子は展覧会に合わせて変わります。本展会期中のお菓子は以下のとおりです。

前期展示期間(~4月21日)「龍玉(りゅうぎょく)」/後期展示期間(4月27日~5月26日)「龍姿(りゅうし)」

営業時間:午前11時~午後4時

龍子お菓子

茶庭の開放

茶室「墨光庵」付属の茶庭(露地庭)を、期間・時間限定でご通行いただけます。当館南奥の離れにあります茶室側自動ドアから外に出ていただきますと、午後5時までの間は西側の駐車場まで通り抜けが可能となります。ぜひご覧ください。

開放日時:毎年3月から11月まで(12月~1月の冬季期間は、茶室ともに休業)

時間帯:午前9時30分から午後5時まで

  • 茶庭の散策は無料です。
  • 飛び石や敷石の遊歩道のため、車いす等での通行は困難です。予めご了承ください。

「茶庭開放のご案内」ちらし(PDF:622KB)

おもな出品作品(すべて川端龍子作・大田区立龍子記念館所蔵)

龍巻

  • 《龍巻》1933年/後期展示予定

香炉峰

  • 《香炉峰》1939年/前期展示予定

 

怒る富士

  • 《怒る富士》1944年

夢

  • 《夢》1951年

 

爆弾散華

  • 《爆弾散華》1945年

奥入瀬

  • 《阿修羅の流れ(奥入瀬)》1964年

 

水墨美術館ホーム

企画展 常設展
館の概要 利用案内 アクセス

 

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部水墨美術館 

〒930-0887 富山市五福777 

電話番号:076-431-3719

ファックス番号:076-431-3720

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?